7.フィンテックとは

「フィンテック(Fintech)」とは、金融を意味する「ファイナンス(Finance)」と、技術を意味する「テクノロジー(Technology)」を組み合わせた造語です。従来は、金融機関が保有している勘定系システムや営業店システムといった情報システムについてフィンテックと呼ぶことが多かったのですが、現在では、むしろ「ICTを駆使した革新的、あるいは破壊的な金融商品・サービスの潮流」と言った意味で頻繁に言及されています。 ICTを活用することによって、これまで金融機関が独占的に提供し、長く変化が起こらなかった金融商品・サービスを、利用者目線から革新的に変えていこうとする「フィンテック」の動きが活発化しています。

出典:総務省