SMART合格講座
スマートフォンから簡単に講義動画の視聴ができるので、通勤時間や休憩時間などの少しの時間で効率的に学習ができます。
講師が丁寧に解説し、初心者から上級者まで、誰でも理解しやすい講義です。効率的な勉強方法や問題解決のテクニックを学べます。
進捗確認機能、復習チェック機能、音声ダウンロード機能、メモ機能など、豊富な学習機能がそろっています。
充実した問題集と解説で、学習効果を最大限に引き出します。自信をもって試験に臨むための最高の準備が可能です。
企業危機管理の為には「企業の社会的責任」、「リスクと危機管理」「危機管理体制の構築」や「危機管理広報」、「企業危機各論」「自然災害と危機管理」などに対応する正しい知識を学ぶ必要があります。
ところで、企業に於いて、危機となる様々な重大な状況が発生した時に、企業危機管理能力と実践力がある人材が必要となりますが、その人材が「企業危機管理士」なのです。管理士の対応により危機は最小限に抑えることができます。
この資格は、今までは学ぶ方が数少ない新しい資格です。それだけに取得すれば、素晴らしい活躍ができる有望な資格です。
★試験と同時申込する場合は3,300円(税込)の割引があります。
★受講者には企業危機・コンプライアンス管理士認定試験 学習テキストをプレゼントします。
★視聴はお申込日から3年間有効となります。
基礎から合格レベルまでの要点や重要ポイントを6時間程度のビデオ動画で好きなように分割して学ぶことができます。
出題傾向をつかみ、知識を整理するために、SMART答練で重要問題に挑戦して実践力をつけましょう。講師が1問ごとに出題のねらいと解答、および解説を行います。
実際の試験時間と同じ時間内で同じ問題数のSMART模試に挑戦して実力を試して下さい。
Ⅰ. リスクマネジメント |
|
リスクマネジメント1_企業における危機 | 約11分 |
リスクマネジメント2_投機的リスクと純粋リスク | 約6分 |
リスクマネジメントの枠組み-総論 | 約6分 |
リスクマネジメントの枠組み-リスクアセスメント | 約8分 |
リスクマネジメントの枠組み-リスク対応 | 約13分 |
リスクマネジメントの枠組み-リスクコミュニケーション | 約4分 |
リスクマネジメント・危機管理の関連事項 | 約8分 |
Ⅱ. 企業の社会的責任 |
|
企業の社会的責任(CSR)_コンプライアンス | 約5分 |
内部統制 | 約8分 |
コーポレートガバナンス(企業統治)_企業行動憲章 | 約10分 |
Ⅲ. 危機管理の構築 |
|
危機管理の構築 | 約7分 |
Ⅳ. 危機対応 |
|
危機対応の全体像 | 約11分 |
社内処分 | 約14分 |
被用者の行為についての事業者(使用者)の民事責任 | 約9分 |
Ⅴ. 危機管理広報-広報 |
|
広報と情報開示 | 約18分 |
Ⅵ. 企業危機各論 |
|
内部通報・内部告発への対応 | 約6分 |
公益通報者保護法 | 約8分 |
苦情・クレームへの対応 | 約7分 |
うわさと風評 | 約5分 |
不正会計 | 約7分 |
特別背任 | 約5分 |
業務上過失致死傷 | 約12分 |
知的財産権 | 約30分 |
不正競争 | 約20分 |
情報漏えい | 約19分 |
従業員・アルバイトによる犯罪行為等 | 約12分 |
不当表示(景品表示法) | 約10分 |
不当表示(食品表示法) | 約5分 |
職場におけるハラスメント | 約29分 |
過労死 | 約16分 |
反社会的勢力との関係 | 約7分 |
製品・食品事故 | 約27分 |
Ⅶ. 企業危機各論 |
|
自然災害と危機管理 | 約10分 |
計:約6時間9分
対策講座申込者の方には
企業危機・コンプライアンス管理士認定試験 公式テキスト(2,200円)
をプレゼントします。
企業危機・コンプライアンス管理士SMART合格講座+試験
受講料・受験料:計 25,300円(税込)
お申込みはこちらから→
東京エクセル法律事務所所属
慶應義塾大学法学部法律学科卒業
東京弁護士会弁護士
日本労働法学会、日本CSR普及協会所属
全日本情報学習振興協会特任講師
ハラスメントカウンセラー協会特任講師
労働法学会会員
CSR普及協会会員
スポーツ法学会会員
この試験は、企業における、様々な情報を安全に管理することと、また、万が一、事件や不祥事が発生した場合に適正な対応をするために必要な知識を認定する試験です。
具体的には、この試験を通して、「危機管理」の時に対応できる知識をもった人材の育成を目指しています。
企業危機は、発生時の臨機応変な対応の善し悪しが業績にも大きく影響する事はもとよりですが、誤った危機対応により、会社が倒産にまで至った事例も数多くあります。今、この資格を持った人材がもとめられています。
この資格を取得して、リスクが顕在化して、危機となる様々な重大な状況が発生した時に、あなたが活躍できるような、いわゆる、企業危機管理能力と実践力を身に着けて下さい。
この資格の重要性は今後、益々高まっていくと思われます。この資格を取得して、あなたが企業の救世主となるべく活躍していただけたらと思います。
対策講座申込者の方には
企業危機・コンプライアンス管理士認定試験 公式テキスト(2,200円)
をプレゼントします。
企業危機・コンプライアンス管理士SMART合格講座+試験
受講料・受験料:計 25,300円(税込)
お申込みはこちらから→
企業危機管理は、多様なリスクに対処し、企業の持続可能な成長と信頼性を維持するために極めて重要です。企業が直面する危機は、自然災害、事故、製品不具合、偽装、粉飾決算、労務問題、情報漏洩、従業員の犯罪など多岐にわたります。これらの危機は、企業の財務状況や評判に重大な影響を与える可能性があるため、事前の準備と迅速な対応が不可欠です。
本試験は、コンプライアンスリスクのみならず、企業が直面する可能性のあるさまざまなリスク、たとえば自然災害リスクやレピュテーションリスクなども予測し、それらに対する対策を立てることに役立っています。
試験内容 |
課題Ⅰ 企業の社会的責任 課題Ⅱ リスクと危機 課題Ⅲ 危機管理の構築 課題Ⅳ 危機管理広報 課題Ⅴ 企業危機各論 課題Ⅵ 自然災害と危機管理 |
---|
問題数 |
80問 |
---|
試験時間 |
120分 |
---|
合格基準 |
合計70%以上 |
---|
企業危機・コンプライアンス管理士
受験料:11,000円(税込)
試験の詳細はこちらから→