【パソコン検定】タイピング試験SMART合格講座

【パソコン検定】タイピング試験
SMART合格講座

ログイン

【パソコン検定】タイピング試験

SMART合格講座

実績豊富な講師が基礎から応用まで丁寧に指導。豊富な問題演習と詳しい解説で、理解を深めながら確実に実力を伸ばします。

合格者に圧倒的に支持されている
SMART合格講座で有資格者になろう


充実の講座内容


検定主催者の全日本情報学習振興協会がお勧めしている対策講座です。スマートフォン・タブレット・パソコンで、いつでも、どこでも、好きなだけ、SMART(賢明)に学習できます。いずれの講座も合格への第1歩となります。

SMARTビデオ動画(約2時間39分)

基礎から合格レベルまでの要点や重要ポイントを7時間程度のビデオ動画で好きなように分割して学ぶことができます。

【パソコン検定】タイピング試験 SMART合格講座

テレワークにかかせないタッチタイピング約16分
ホームポジション(ガイドキー)約3分
正しい姿勢と指の置き方約3分
2段キーの練習約13分
3段キーの練習約19分
確認テスト約11分
1段キー&2・3段キーの練習約15分
確認テスト リズミカルトレーニング約2分
大文字の練習約14分
4段キーの練習約9分
記号の練習約7分
英文タイピングのまとめ約3分
ローマ字入力約4分
正しい姿勢と指の置き方約3分
ローマ字入力の練習約10分
確認トレーニング約5分
ローマ入力の練習_1段キーの練習約3分
ローマ入力の練習_拗音・促音の練習約6分
ローマ入力の練習_句点、読点、文節変換約1分
ローマ入力の練習_文節変換約2分
入力練習約5分
さらなるスピードアップのために約5分

計:約2時間39分

【パソコン検定】
タイピング試験SMART合格講座

  • SMARTビデオ動画
  • 受講料:4,400円(税込)


    お申込みはこちらから→

    こちらからサンプル動画を無料視聴できます 無料で講座を視聴

    講師紹介


    石井 典子

    一般財団法人 キャリア教育振興協会 理事長
    一般財団法人 全日本情報学習振興協会 理事
    一般財団法人 個人情報保護士会 理事
    東京経営短期大学講師(元准教授)大正大学講師 拓殖大学講師 城西大学講師
    一般財団法人全日本情報学習振興協会 理事
    北豊島高等学校教養講座講師、川越市就職支援講座講師
    自由が丘産能短期大学元講師、産能大学通信教育学部元講師、尚美学園大学元講師
    ※ 日本商工会議所IT活用能力検定試験制度研究会委員
    ※ 日本商工会議所日商検定推進アドバイザー(PC)
    ※ 日本商工会議所キーボード操作技能部会部会長
    ※ 日本商工会議所日商マスター認定制度部会委員
    ※ 日本商工会議所日商マスター(IT指導員)指導及び認定研修セミナー講師
    ※ 日本商工会議所元産業人材小委員会委員
    ※ 千葉県(小・中・高校・養護学校教職員対象)情報教育活用講座元講師
    ※ 東京都産業労働局飯田橋技術専門校元講師
    ※ NTT番号情報株式会社社員研修講師 NTTソルコ新入社員研修講師
    ※ 日本商工会議所新入社員研修講師
    ※ 株式会社 快活フロンティア管理者研修講師

    【 主な著書 】
    「キータッチ2000テスト用CD-ROM(テキスト)」「キーボード3時間速習術」
    「IT時代のパソコン検定対策テキスト」「最新パソコン・ワープロ活用文例集」
    「英語ビジネス文書に強くなる!」「ビジネス文書実務」「ビジネス文書実務(講義用指導書)」
    「パソコン活用による日本語コミュニケーション実践」「パソコン技能検定ビジネス実務試験」「ビジネス会話力検定」「産業と教育」(平成20年~平成26年産業界の動向担当)
    その他、編著書は70冊以上

    【パソコン検定】
    タイピング試験SMART合格講座

  • SMARTビデオ動画
  • 受講料:4,400円(税込)


    お申込みはこちらから→

    こちらからサンプル動画を無料視聴できます 無料で講座を視聴





    パソコン検定 タイピング試験
    試験概要


    パソコン検定 タイピング試験は、ビジネス文書や解説文など、様々な文章を、見ながらそのままパソコンで入力します。パソコン技能の中でも最も基本的な入力能力を、正確さとスピーディなタイピング能力を中心に認定します。

    検定内容
    1級準1級2級準2級3級

    制限時間10分間
    入力内容パソコンの画面に表示される文章(漢字・かなを織り交ぜた文章)を入力
    合格入力数900文字以上800文字以上600文字以上500文字以上400文字以上
    正答率基準98%以上98%以上95%以上95%以上90%以上
    評価結果はスコアで評価され、合わせて各級の合格入力数、
    正答率基準を満たしている場合、級の認定を行います。
    受験料(税込)8,800円7,700円6,600円5,500円4,400円

    【パソコン検定】タイピング試験

    受験料:4,400円~8,800円(税込)

    試験の詳細はこちらから→